|
|
中川顧問(通称:おばあちゃん先生)
の読み聞かせの様子です。 |
|
|
|
|
|
モンテッソーリ教育の一環でお花のお世話をしています。 |
|
|
|
|
|
ぞう組・くま組さんが鬼になって各クラスをまわります。 |
|
|
|
|
子供の心の中は初めての環境の中で、不安でいっぱいです。

最初はお母様から離れられないお子さんもたくさんおられます。
子供たちにとっては未知の世界への一歩ですから、泣くことも当然の権利です。また、そんな子供たちだからこそ新世界への順応性もたかくいつのまにかすっかり溶け込んでいきいきと生活していることでしょう。
少人数だからこそひとりひとりを大切に・・・。
「生きる力、未来をひらく力を共に育てよう!!」
暖かい家庭的な雰囲気の中でかけがえのない人格として大切に受け止められ、好ましい人間関係(子供と職員、子供と子供、親と子供、親と職員)の中で安全に生活し、園児自身が自分の内に秘められている可能性を自ら引き出し、成長していけるように適切で周到な生活環境を常に配慮します。
情緒の安定、自立、自主性の開花、社会性の育成を基礎とし、「生きる力」を育てます。ファンキーモモでは、幼保一体化を目標に各才能開発における教室の他にモンテッソーリ教育を導入しております。サンプルテキスト |
|
|
|
◆イベントとお給食献立
|
2019-12-12
リトミック |
2019-12-13
べんとうの日(ぞうぐみ) |
2019-12-16
英語 |
|
|